私たちは、熊本の「次の世代」の人々が、心豊に幸せに生きていける社会を残すため、現在ある社会問題を受け止め、次に繋がる社会システムの種と考え事業を創造していきます。
そのために、行政関係と力を合わせ、地域の企業が集まり、参加出来る事業やビジネスを展開する事で、これからの熊本の経済や社会の発展に繋がると考えています。
そして、この熊本で生まれたモデルを日本の地域へ展開する事で、同じ地域が抱える問題を解決しながら、日本の次の社会システムを地域から発信するために日々活動を行います。
熊本の、日本の「NEXT SOCIETY」のために。
私たちは、新しい社会システムの創造を通して、次代へ貢献できる企業となることを目指しています。
人々が心から安心できる食のあり方や生活環境の充実をはかり、人と人、地域どうしの持続的なつながりを促進するため、熊本をはじめ日本各地が誇るすばらしい資源を尊重しあう社会基盤づくりに寄与していきたいと考えています。
弊社の現在の事業システムを統合し、地域に根ざした「熊本モデル」を確定し、他地方への展開を目指しています。
