NEXT SOCIETY

  • ホーム
  • お知らせ
  • サービス・事業内容
  • 企業情報
  • メッセージ
  • 連携実績
  • 関連リンク

熊本県の食材情報を『フードバンク』で集約・一括管理し生産者様~飲食店様をつなぐ 新流通システムの構築と試験運用開始について

平成25年7月22日

報道関係各位
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

 さて、この度、熊本県産の食材および生産者様情報を新データベース「フードバンク(食材流通・情報連動システム)」(以下、「フードバンク」)で集約・一括管理し、県産食材の流通をされる事業者と個別に様々な流通WEBシステムを構築いたします。

その第一弾として「フードバンク」と連携した事業を8月よりスタートいたします。
①「フードバンク」と連動した、食関係のホームページ制作・共同運営サービス
②「フードバンク」と連携した、小ロット物流システム(飲食店向け卸システム)
①②の特徴は、「フードバンク」を利用する飲食店様の受注から県産食材の集荷・配送までを一貫して行い。且つ取引情報を自動で両者ホームページへ表示する点です。

「フードバンク」を活用した小ロット物流システムの仕組み

1、「フードバンク」に熊本県産の農林水産物および生産者様情報を登録・管理。
2、飲食店様が「小ロット物流サイト」を閲覧。食材を発注(小ロット対応可)。
3、共同事業者(㈱吉平物産)が食材を集荷し、個別の飲食店様へ配達。

これまで弊社は熊本県・熊本市と共同で、生産者と飲食店が直接交流する「食のマッチング会」を定期的に開催する中で、小ロットでの食材発注を望まれる飲食店様が多いこと、および生産者と飲食店をつなぐ流通システム・人員が必要であることを認識いたしました。
そこで、②共同事業者である㈱吉平物産とともに、平成24年度熊本市「こだわり熊本やさい地域内流通モデル調査業務」を受託する中で、試験的に「小ロット物流システム」の取組を行い、今回事業化へと結びつく事となりました。

本システムについて、今後は2013年8月1日より試験運用、9月1日より本運用を行っていく予定です。
またこれに伴い、平成25年7月24日(水)に、熊本県・熊本市と共催にて「食のマッチング会」を熊本農政事務所にて開催いたします。

本件に関するお問い合わせ先

熊本ネクストソサエティ株式会社
担当:清元
連絡先:TEL096-327-9283、FAX096-327-9284

熊本ネクストソサエティ株式会社のコーポレートサイトへようこそ- NEXT SOCIETY - 熊本ネクストソサエティ株式会社の企業情報サイトです。企業情報、プレスリリースなどの情報を発信していきます。

ページの先頭へ